
いつも、出逢いの森をご支援頂き誠にありがとうございます。
今年も残すところ僅かとなり、急に寒さが増しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
この度、出逢いの森を拠点に活動する
「犬の保護リハビリと譲渡活動を行なうNPO法人HAPPY DOG TEAM」は、公示期間を無事に終え、12月1日をもちまして、正式にNPO法人 HAPPY DOG TEAMとしての認可を受ける運びとなりました。
殺処分ゼロが当たり前の社会を作ると同時に、それに関わる人たちも幸せになれるようにしていきます。そして、その輪を広げていきます。
「Happy Choice」の活動が始まったのが、2013年4月。
殺処分されている犬を無くしていくために、出来ることから始めました。
この活動を知った人たちが、一人また一人と集まって、協力しあい、2013年10月14日を最後に岐阜市保健所での犬の殺処分は無くなりました。
殺処分ゼロの達成と継続は、保健所職員さんたちや保護活動家さんたちの努力があり、そして「Happy Choice」のボランティアのみんなの汗と涙と笑顔があったからこそと思います。
「NPO法人 HAPPY DOG TEAM」では、いくつかの活動団体を一つにまとめ、各セクションのプロの熱い思いを共有できる組織にしていきたいです。
また、ボランティア活動だけでは、限界のある資金調達や人材確保のための収益事業を行います。
継続可能な仕組み作りのために設立しようと決めた「HAPPY DOG TEAM」の一員になってください。
みんなの笑顔で優しい社会ができると信じています。
NPO法人 HAPPY DOG TEAM
代表 田口 尚也
コメントをお書きください
奥崎猛志 (月曜日, 15 4月 2019 16:47)
こんばんわ。埼玉住みの奥崎猛志と申します。
ネット見ました。
いつも罪のないワンちゃん達の保護活動をしてくらさり本当にありがとうございます。
自分も埼玉で5つの非営利団体で野生動物保護団体や自然環境団体で活動させていただいております。
いきなりすいませんがReady forのクラウドファンディングは知ってますか?
自分は最近知ったのですが
クラウドファンディングとは、インターネット上で自分の活動や夢を発信することで、共感した人や応援したいと思ってくれる人を募り、お金を集める仕組みです。 アメリカやイギリスなど、海外では資金集めの方法としてすでに一般的なものになりつつあります。
詳しくはReady forのホムペをご覧くらさい。
Ready forのホムペを見るといろんな投稿があるのですが、家族やペットが難病で治療費がなくて募金を募る投稿や、殺処分や捨てられた犬猫を引き取りその保護費用がなくて募金を募る投稿や、貧しい国の人達の支援や災害支援の投稿など、いろんな様々な投稿があります。
個人や法人や企業や非営利団体など誰でもいろんな投稿ができるので、何かあればReady forに相談して投稿してみてはいかがでしょうか?
あとhappy dog teamさんのスタッフさんの友達や知り合いにReady forを拡散していただけたら嬉しいです。
Ready forのホムペで、成功したプロジェクトをクリックすると、今まで成功したいろんなプロジェクトが出てきます。
ますますReady forのクラウドファンディングが拡散していき、たくさんの人達の夢や希望が叶ってほしいです。
いきなりこんな事をお願いして申し訳ないですがご検討のほど宜しくお願い致します。
https://readyfor.jp/